2014年12月11日、12日
於 ホテルオークラ東京(港区)
ロンドン、イスタンブール、バンコクなど世界の数都市で毎年開催されるAlphe Workshopの東京でのワークショップに星野事務局長が参加。会場内にスタンドを設け、学校や参加留学エージェントにJAOSの広報を行った。JAOSは留学業界団体として、Alphe東京の開催協力を行っている。
2014年11月29日
於 Thai, Bangkok
タイの留学業界団体であるTIECAが主催する高校留学フェアの視察を星野事務局長が行った。フェアにはタイのブリティッシュ・カウンシルなど在外公館や海外の初中等教育機関などがブースを設け、中学・高校留学を希望するタイの生徒やその保護者に情報提供をしていた。
2014年11月17日
於 留学ジャーナル東京本社(信濃町)
出席会員(36社、53名、委任状出席7社)のもとJAOS秋季定例総会が開催された。各運営委員会より2014年度上期の活動報告と2014年度下期および2015年度の活動計画が発表された。星野理事により「日本の留学促進政策について」の発表と、参加団体同士のフリーディスカッショが実施され活発な意見交換がなされた。ニュージーランド大使館/Educaion New Zealand、シュプラッハカフェランゲージプラス日本事務局、損害保険ジャパン日本興亜株式会社の3団体が今回より新規会員として加盟。
2014年10月12日
於 お茶の水ソラシティ
オーストラリア大使館主催の留学フェアにおいて林理事が「オーストラリア・ワーキングホリデーと海外就業体験者のキャリア支援」と題したセミナーを実施。一般のオーストラリア留学希望者に向けてJAOSの活動の説明と厚労省の委託事業(ワーキングホリディへ参加する青少年へのキャリア支援)【Global ACE】の説明を行った。100名の定員のところ立ち見まで出て盛況であり、フェア全般も1000名を越える参加者があり大変な盛況であった。
2014年10月8、9日
於 Westin都ホテル京都
英国の英語学校協会であるEnglish UKのアジアエージェント向けフェアが京都で開催された。JAOSは協力団体として参加し、アジアのエージェントや英語学校と情報交換をするとともにEnglish UKのCEOや理事、ブリティッシュカウンシルの役員などと日本の留学マーケットについての意見交換を行った。
2014年10月6日
於 ブリティッシュ・カウンシル(東京 飯田橋)
英語留学先として英国が最適な理由~高品質を提供するシステムのご紹介~として、留学エージェントを対象としたブリティッシュ・カウンシル主催セミナーにJAOSが共催。星野理事がパネリストとして登壇した。イギリスでブリティッシュ・カウンシルと共に英語学校の認定制度を運営し、セクターを代表する組織であるEnglish UK から専門家を迎え、英国英語留学の最新事情について紹介された。
2014年10月3日
於 オーストラリア大使館(三田)
オーストラリア大使館マーケティング事務所と日本英語検定協会により「コラボレーションアグリーメント」が締結され、調印式が行われた。調印式には山田会長が参加した。この締結により、日本の中学3年生と高校生、準高校生は英検準2級以上の取得でオーストラリアの高校へ進学・編入することが可能となる。すでにクィーンズランド州では今年からすべての公立高校で英検が語学力証明として採用されており、アメリカ、カナダに続いてオーストラリア全土で英検が採用されることになった。
2014年9月28日/10月5日
於 四ツ谷第一学院(東京会場)/AP大阪梅田一丁目(大阪会場)
第17回目の「JAOS認定留学カウンセラー資格取得試験」が東京・大阪で実施された。過去最多の受験者となった今回は、大学等の教育機関職員等も多く受験し、教育現場で留学に関する知識が求められている現状を反映することとなった。試験結果は11月初旬に発表。
2014年9月25日
於 EDICM海外教育コンサルタンツオフィス
JAOS加盟会員の留学カウンセラーを対象に「接客マナー講座」が開催された。講師にビジネスマナー&コミュニケーショントレーナーの小島敦子さんを迎え当日は9団体、20名のメンバーが参加。「ワンランク上の接客応対」をトピックに、好印象を与える表情・声・目線や立ち振る舞いの講義、そしてグループに分かれての実践練習を行った。研修後の交流会では同業他社のカウンセラーとの名刺交換や雑談を楽しみ、ネットワークを広げる良い機会となった。
2014年9月25日/9月29日
於 AP大阪梅田一丁目(大阪会場)/渋谷フォーラム・エイト(東京会場)
昨年に続き、就職支援セミナーを東京・大阪の2都市で実施しました。東京会場は30名、大阪会場は15名が参加した。前回同様、参加者から高い満足度のフィードバックをもらった。